スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年09月28日

ミズノ MP R4 ウェッジ 試打 

ミズノ MP R4 ウェッジを試打しました。





構えた感じは丸みがあるからか、意外とぼてっとしておりまして、優しさを感じさせるウェッジです。
いま、タイトリストのスピンミルドを使っておりますが、ボールの上がりやすさはこのR4の方が上かなと思いました。
振りぬいた時の抜けもよさそうで、深いラフに入ってもしっかりと打てそうです。

イメージですが、バンカーショットも優しくいけそうだなと思いました。
私は、バンカーの時は、バンスをイメージして振るので、若干ダフリ気味に入ってきます。
このウェッジは、多少ダフってもバンスがうまく砂を爆発させてくれるような感じでした。
ただ、56度の方はソールがやや狭く感じたので、58度の方が簡単なように思えました。

総合的には好感触で、次に買い換えるならば、クリーブランドのウェッジかこのミズノのウェッジかどちらかかなって思いました。

ミズノ MP-R4 ウェッジ[NS PRO 950GH 軽量スチール] シャフト ミズノ MIZUNO

価格:13,300円
(2013/9/28 22:39時点)
感想(0件)



  


Posted by オオタニ  at 22:42∟Wedge

2011年10月26日

フォーティーンMT-28 Jspec Ⅲ

フォーティーンMT-28 Jspec Ⅲを試打してきました。











フォーティーンはその評判の良さはすごく聞きますよね。一度打って見たかったので、見つけた瞬間、手にとって試打をしてきました。

まず、いま使っているタイトリストのスピンミルドに比べると芯に当たったときの打感が非常にマイルドでした。ボールがフェースに食いついている感触がありまして、スピン性能もなかなかありそうです。
ボールも狙ったところに向けてまっすぐ飛んでいく感じがあって、近い距離であったらターゲットを大きくはずさないクラブだと感じました。

ただ、ボールの高さのコントロールは使い慣れているせいか、タイトリストスピンミルドの方が扱いやすかったです。落下地点が自分の思い描いている地点になかなか行きませんでした。慣れの問題なんですかねー。

打感◎、方向性○、スピン○、距離感△ってところですかね。まあ、距離感は、はっきり言って腕の問題ですからね(笑)
打っていてヘッド抜けも良くて、ダフリそうな感じはありませんでしたので、抜けのいいクラブかと思います。スピンミルドはソールが薄いからたまに刺さるんですよね。ま、これも腕か(笑)

写真のとおり、構えた感じではヘッドはやや小ぶりに感じますが、正面で見るとそこまで小ささは感じません。自分は小ぶりで丸みのない形状が好きですので、非常に好みにはマッチしてます。

噂通りのいいウェッジでしたね。ただ、値段もそれなりにしますからなかなか手が出る代物じゃないですね。
  


Posted by オオタニ  at 00:19∟Wedge