2012年10月11日
ゼクシオセブンドライバー 試打
ゼクシオセブンドライバー
を試打してきました。


初めてゼクシオを手にしたのですが、シニア世代のアマチュアに売れているドライバーでありながらも、プロも使うヘッドであることが、さすがなるほどというファーストインプレッションでした。
ボールがヘッドに当たる瞬間の吸い付く感じと、そこから放たれるばらつきのない高い弾道の球は、馬鹿っ飛びはせずとも安定した飛距離を約束されている感じがしました。
それでいて、芯をはずしてもギア効果を感じることができ、ボールが自然に中央にあつまるような回転を生んでおり、深く考えずとも思いっきり振るだけで、シャフトがしなって戻ってくるタイミングが絶妙であり、ヘッドに当たる瞬間も当たり負けせずに振りぬけることができます。
また、重量が200グラム台なので、私が使っているドライバーに比べるとやや軽めではあるのですが、バランスがD2であるという点と、シャフトとの重量配分が絶妙で、非常に振り切って違和感のない(軽さを感じさせない)クラブでした。
ホント、このゼクシオ7は、余計なスピンはかからずに理想的な弾道でボールが曲がらずに飛んでいくという、かなり出来のいい「簡単な」クラブであることを再認識しました。
「ゼクシオだから」という理由だけで選択肢のひとつからはずしてしまうと、非常にもったいないドライバーです。
売れているということは、ブランドとして良品であるということを示しているドライバーだと思います。



初めてゼクシオを手にしたのですが、シニア世代のアマチュアに売れているドライバーでありながらも、プロも使うヘッドであることが、さすがなるほどというファーストインプレッションでした。
ボールがヘッドに当たる瞬間の吸い付く感じと、そこから放たれるばらつきのない高い弾道の球は、馬鹿っ飛びはせずとも安定した飛距離を約束されている感じがしました。
それでいて、芯をはずしてもギア効果を感じることができ、ボールが自然に中央にあつまるような回転を生んでおり、深く考えずとも思いっきり振るだけで、シャフトがしなって戻ってくるタイミングが絶妙であり、ヘッドに当たる瞬間も当たり負けせずに振りぬけることができます。
また、重量が200グラム台なので、私が使っているドライバーに比べるとやや軽めではあるのですが、バランスがD2であるという点と、シャフトとの重量配分が絶妙で、非常に振り切って違和感のない(軽さを感じさせない)クラブでした。
ホント、このゼクシオ7は、余計なスピンはかからずに理想的な弾道でボールが曲がらずに飛んでいくという、かなり出来のいい「簡単な」クラブであることを再認識しました。
「ゼクシオだから」という理由だけで選択肢のひとつからはずしてしまうと、非常にもったいないドライバーです。
売れているということは、ブランドとして良品であるということを示しているドライバーだと思います。
テーラーメイド R1 ドライバー 試打
ホンマ Tour World(ツアーワールド)ドライバー試打
タイトリスト 913D2ドライバー試打
PING i20 ドライバー 試打
タイトリスト VG3ドライバー 試打
ロケットボールズ(RBZ) ドライバー 試打
ホンマ Tour World(ツアーワールド)ドライバー試打
タイトリスト 913D2ドライバー試打
PING i20 ドライバー 試打
タイトリスト VG3ドライバー 試打
ロケットボールズ(RBZ) ドライバー 試打
Posted by オオタニ
at 00:39
│∟Driver