2009年07月18日
浮羽カントリークラブ Round.1
浮羽カントリークラブ
に行ってきました。
Date : 2009/07/18
Play : 18Hセルフプレイ(早朝スルー)
Fee : ¥9,550
Result :

Course Impression :
・ コースは綺麗で、グリーンもなかなか綺麗です。グリーンはホールによって非常に簡単なホールと難しいホールの両極端な気がします。距離としては全体的に短め、幅もそこまで広くはないです。
・ アベレージゴルファーにとってはティーショットを悩むホールが少しありますが、全体的にそこまで戦略的に考えることなく普段どおりの攻め方でいいんじゃないかなと思います。戦略的に狙えるほどの腕前もないのですがw
・ 全体的にアップダウンはそこまでありませんが、1番のうちおろしと18番の打ち上げは結構勾配があります。
・ 15番のロングゴールは、へびのようにくねったコースでブラインドがすごく、初めて回る人にとっては苦労するかもしれません。
・ カートが自動操縦でちょっととろさを感じます。
・ クラブハウスはとても綺麗です。いつも行くたびに思うのですが、コースの割にはお客さんが少なめな気がします。混まない様に調整しているのかと思うくらいです。
・ 土日は値段がそれなりにしますが、平日は食事つきで非常にリーズナブルです。
・ このコースはスコアはだしやすいコースなのではないでしょうか。欲をかかずにしっかりと刻んでいけばそれなりのスコアがでると思います。
My Play Impression :
ショットはかなり安定してましたが、パットがなかなか安定しきれず。パーオンしてバーディパットだったはずが、4パットをかましてダブルボギーになったのには頭をかかえました(笑)
ハーフ43は自己ベストタイでした。それだけに4パットが痛かった。。。
ドライバーはいつもの通り、OB多々ありw
Photo :
写真は取り忘れました。
Date : 2009/07/18
Play : 18Hセルフプレイ(早朝スルー)
Fee : ¥9,550
Result :

Course Impression :
・ コースは綺麗で、グリーンもなかなか綺麗です。グリーンはホールによって非常に簡単なホールと難しいホールの両極端な気がします。距離としては全体的に短め、幅もそこまで広くはないです。
・ アベレージゴルファーにとってはティーショットを悩むホールが少しありますが、全体的にそこまで戦略的に考えることなく普段どおりの攻め方でいいんじゃないかなと思います。戦略的に狙えるほどの腕前もないのですがw
・ 全体的にアップダウンはそこまでありませんが、1番のうちおろしと18番の打ち上げは結構勾配があります。
・ 15番のロングゴールは、へびのようにくねったコースでブラインドがすごく、初めて回る人にとっては苦労するかもしれません。
・ カートが自動操縦でちょっととろさを感じます。
・ クラブハウスはとても綺麗です。いつも行くたびに思うのですが、コースの割にはお客さんが少なめな気がします。混まない様に調整しているのかと思うくらいです。
・ 土日は値段がそれなりにしますが、平日は食事つきで非常にリーズナブルです。
・ このコースはスコアはだしやすいコースなのではないでしょうか。欲をかかずにしっかりと刻んでいけばそれなりのスコアがでると思います。
My Play Impression :
ショットはかなり安定してましたが、パットがなかなか安定しきれず。パーオンしてバーディパットだったはずが、4パットをかましてダブルボギーになったのには頭をかかえました(笑)
ハーフ43は自己ベストタイでした。それだけに4パットが痛かった。。。
ドライバーはいつもの通り、OB多々ありw
Photo :
写真は取り忘れました。