2009年08月30日
二丈カントリークラブ Round.1
二丈カントリークラブ
に行ってきました。
Date : 2009/08/29
Play : 18Hセルフプレイ(午後スルー)
Fee : ¥9000
Result :

Course Impression :
・ ほぼすべてのコースから海が見えます。天気がよかったら最高のロケーション。
・ フェアウェイは比較的綺麗です。芝生もなかなか美しかったです。
・ グリーンがむずかしかった!かなり早かったし、カップの周りのちょっとした傾斜が読みにくかったです。ピンの位置も傾斜の途中に切ってあるなど、土曜日とは思えないくらいの切り方でしたw
・ コース側の問題ではなく、プレイヤー側の問題ですが、グリーンマークを直してなかったり、バンカーの後をならしてなかったりしたところがありました。バンカーショットが打ちづらかった(ー"ー;)
・ ショートホールの距離感が難しかったです。表示しているヤーテージからピンの位置を見て計算しなおさないと正確にグリーンを捉えることが難しかったですね。それにしても、ショートホールのスコアが悪すぎた。
・ カートが遅い…。自動操縦なので、次のポイントに向かうのに非常に時間がかかりました。せっかくみんながナイスショットしたから、後ろの人に迷惑をかけないためにも早くポイントに向かいたいっていうときの、のろのろ運転が悲しい(笑)
・ アップダウン的には比較的ゆるやかではあるのですが、比較的打ちおろしが多かったイメージがあります。450ヤードくらいあるミドルホールも打ち下ろしであるので2打目でグリーン周りに持ってきました。コースとしては思ったよりも狭さを感じました。
My Play Impression :
ドライバーの当たりはずれが大きかったです。当たったらまっすぐ270~280ヤードは飛んでくれたのですがが、はずれたら右サイドや左サイドへ大きくはずれ…。合計するとOBが7~8回はありました。そのうちの2個が11を叩いたロングホールでした。アウトはあの11以外は結構よかったんだけどな~。
あとは、最近調子良かったウェッジがいまいちよくなかった事。OBの数はいつもどおりくらいだから、OBよりも、むしろアプローチをダフったり、ザックリしたりとリズムが悪いままパットを迎えたのが100オーバーを迎えてしまった要因でしょう。
Photo :
写真は取り忘れました。
Date : 2009/08/29
Play : 18Hセルフプレイ(午後スルー)
Fee : ¥9000
Result :

Course Impression :
・ ほぼすべてのコースから海が見えます。天気がよかったら最高のロケーション。
・ フェアウェイは比較的綺麗です。芝生もなかなか美しかったです。
・ グリーンがむずかしかった!かなり早かったし、カップの周りのちょっとした傾斜が読みにくかったです。ピンの位置も傾斜の途中に切ってあるなど、土曜日とは思えないくらいの切り方でしたw
・ コース側の問題ではなく、プレイヤー側の問題ですが、グリーンマークを直してなかったり、バンカーの後をならしてなかったりしたところがありました。バンカーショットが打ちづらかった(ー"ー;)
・ ショートホールの距離感が難しかったです。表示しているヤーテージからピンの位置を見て計算しなおさないと正確にグリーンを捉えることが難しかったですね。それにしても、ショートホールのスコアが悪すぎた。
・ カートが遅い…。自動操縦なので、次のポイントに向かうのに非常に時間がかかりました。せっかくみんながナイスショットしたから、後ろの人に迷惑をかけないためにも早くポイントに向かいたいっていうときの、のろのろ運転が悲しい(笑)
・ アップダウン的には比較的ゆるやかではあるのですが、比較的打ちおろしが多かったイメージがあります。450ヤードくらいあるミドルホールも打ち下ろしであるので2打目でグリーン周りに持ってきました。コースとしては思ったよりも狭さを感じました。
My Play Impression :
ドライバーの当たりはずれが大きかったです。当たったらまっすぐ270~280ヤードは飛んでくれたのですがが、はずれたら右サイドや左サイドへ大きくはずれ…。合計するとOBが7~8回はありました。そのうちの2個が11を叩いたロングホールでした。アウトはあの11以外は結構よかったんだけどな~。
あとは、最近調子良かったウェッジがいまいちよくなかった事。OBの数はいつもどおりくらいだから、OBよりも、むしろアプローチをダフったり、ザックリしたりとリズムが悪いままパットを迎えたのが100オーバーを迎えてしまった要因でしょう。
Photo :
写真は取り忘れました。
Posted by オオタニ
at 17:05
│∟福岡