2009年09月27日

福岡フェザントカントリークラブ(バックナイン)

福岡フェザントカントリークラブiconのプレー結果続きです。

iconicon

カートには、コースレイアウトが記されたハンドブックが常備されております。フェザントはブラインドのホールが結構ありますので初めてコースに来た人はこういうのがあると助かりますよね。

■10番ホール
iconicon

Inのスタートはフェアウェイ左ぎりぎりに落ちるショットでしたが、距離がそこそこ出たので、残り100ヤードのアプローチとなりました。乗せてツーパットでパー。実はInでドライバーがフェアウェイに置けたのはこのホールだけでした。少しドライバーが散らばっていましたが、それでも最終ホールまでOBがでませんでしたので、いいスコアになったと思います。ラフとはいえどもOBを出さないことは大事ですよね。ちなみに写真に写っているのはいつも一緒にラウンドしている友人です。

■11番ホール
iconicon

11番ホールは残り200ヤード付近から強烈に打ちあがっているロングホールになっております。距離が短いので勘違いするのか、ツーオンを狙ってグリーンが空くまで打たない人が多いんですよね。ドライバーが220ヤードちょっとしか打てないのに、スプーンで同じくらいの距離を打てるわけがないんですよね。このホールが込み合う原因になっておりまして、自分たちがこのホールに到着した頃には4台のカートが止まっていました。。。
…ということで、自分は7番でレイアップしてバーディパットははずしたもののパーを広いました。

■13番ホール
iconicon

13番は右側が斜面になっていて、多少右に飛んでも斜面で跳ね返って助かります。ですので、右にははずしてもいいな~と思ったら…ドローというかフックしてしまって池の手前のバンカーにはまってしまいました。。。このホールでよかったのは、バンカーのあごの近くに落ちてしまって、無理に狙わずにウェッジでバンカーからの脱出のみで済ませたことでしょうか。無理に8番アイアンで狙っていたらバンカーをできれなかったかもしれません。

■15番ホール
iconicon

15番ホールは打ち上げて左に折れているドッグレッグになっていて先が見えません。ドライバーがしっかり当たったのですが少しフェードしながら右側に行きました。本来はストッパーの役目であるだろうバンカーも越えてしまって、斜面のラフまで飛んでしまってましたが、ぎりぎりOBは免れました。ところが、目の前には大きな木が…。ここも脱出するだけにとどめてボギーで終えました。バックナインは受難のゴルフが続いてましたが、返って無理に攻めることなくプレーできたのでスコアアップにつながったかもしれません

■17番ホール
iconicon

iconicon

こちらにも寄贈される別のお金もちがいらっしゃいました(笑)
17番もドライバーが綺麗に飛んだのですが、わずかに左のラフ。残り100ヤードの杭の間近からのアプローチショットは左に飛んでしまって…でもそちらには斜面があってボールが戻ってきて助かりました。バックナインはこういう助かったショットとか、ツキのないショットとかいろいろありました。

■バックナイン総括
18番でバックナイン初のOBを打ってしまいましたが、プレイング4からのショットが良く飛びましてグリーンエッジまで行き、ダブルボギーですみました。これでバックナインを42で終えることができて自己最高の87をマークしました。
今回、スコアがよかったのはドライバーがすべてでしょう。今回のラウンドはティーショットがよく飛んでいたので、5番アイアンと6番アイアンは使わずにすみました。ミドルアイアンを使わなくてもいいという状態でしたので、ミスショットの確率も下がります。やはりティーショットは大事だなという事を認識したラウンドでした。


同じカテゴリー(∟福岡)の記事画像
大博多カントリー倶楽部
芥屋ゴルフ倶楽部 Round.1
福岡フェザントカントリークラブ(フロントナイン)
福岡フェザントカントリークラブ Round.1
二丈カントリークラブ Round.1
浮羽カントリークラブ Round.1
同じカテゴリー(∟福岡)の記事
 大博多カントリー倶楽部 (2011-12-16 02:07)
 浮羽カントリークラブ (2011-02-27 23:50)
 浮羽カントリークラブ  (2010-07-31 18:32)
 芥屋ゴルフ倶楽部 Round.1 (2009-12-30 11:17)
 福岡フェザントカントリークラブ(フロントナイン) (2009-09-25 00:37)
 福岡フェザントカントリークラブ Round.1 (2009-09-22 23:56)

Posted by オオタニ  at 10:15 │∟福岡